むふふと、あははと笑える「鈴本演芸場」 2017.8.31
落語を中心に色物芸も多数上演しますが、 落語協会所属の芸人しか出演できない生粋の演芸場です。
一階入り口の奥に太鼓櫓があり、前座が開演前の呼び出し太鼓、終演後の追い出し太鼓を、この太鼓櫓で叩く様子が見れます。 初代龍助(1827年〜1910年三代目仙之助)が、安政四年(1857年)に上野広小路に「軍談席本牧亭」という講釈場を始めたのが鈴本のはじまりだそうです。 ビルの中にある寄せ演芸場ですが、聞きやすい、見やすい寄席と大好評です。
鈴本演芸場
住所:東京都台東区上野2-7-12
Tel: 03-3834-5906
アクセス:JR上野駅不忍口(しのばずぐち)より徒歩10分
JR御徒町駅北口より徒歩5分
東京メトロ銀座線上野広小路駅A3出口より徒歩1分
東京メトロ千代田線湯島駅2番出口より徒歩8分
東京メトロ日比谷線仲御徒町駅より徒歩10分
都営大江戸線上野御徒町駅より徒歩5分
浅草 江戸まち 伝法院通り 2017.8.29
浅草の伝法院通り辺りに住んでいた 江戸から明治にかけて活躍した大狂言作者河竹黙阿弥。
歌舞伎でおなじみの、黙阿弥の代表作「青砥稿花紅彩画」通称:白浪五人男。 〝白浪〟とは盗賊のことで、五人の盗賊たちが暗躍するお話です。因みに上の写真は賊徒の首領「日本駄右衛門」です。 伝法院通り東側にはあと4人の盗賊たちが潜んでいるので探してみると面白いです。
江戸まち 伝法院通り
そう言えば誰もが子供の頃からパンダファン 2017.8.28
上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト 「UENO-PANDA.JP」
今をときめく上野動物園・ジャイアントパンダの専門サイトがあるのをご存知ですか? 赤ちゃん誕生で賑わうパンダの個体情報をはじめ、プロフィールや歴代のパンダ達、壁紙がダウンロードできたり、パンダムービーが観れます。 そう言えば誰もが子供の頃からパンダファンですね。
上野動物園のジャイアントパンダ情報サイト
絶景ポイント多数!魅惑の浅草。
スカイツリーに隅田川、水上バス、アサヒビール本社。 未来と情緒が混在する街。
いつもたくさんの人で賑わう浅草ですが、三社祭りにほおづき市、隅田川花火大会、浅草サンバカーニバルと、 お祭りやイベントがある時は尚更人が溢れ賑わいます。 毎日が楽しくて刺激溢れる未来が見える下町です。
浅草サンバカーニバル
日時:2017年8月26日(土)
午後1時~午後6時 ※パレードコンテストは午後1時30分~
場所:馬道通り~雷門通り
本格的な音響機器などを兼ね備えた浅草公会堂
客席1082名の大ホールに、絵画・書道・写真・華道などに 適した展示ホール、集会室など皆様に親しみ愛される施設。
毎年1月に新春浅草歌舞伎が開催されるのは有名ですね。浅草芸能大賞、漫才大会などが開催されるほかにも、映画の上映会や舞踊などが主に開催されています。 正面入り口前には有名人の手形が並ぶ「スターの広場」になっています。1979年から浅草ゆかりの芸能人のほか、作曲家や噺家など毎年増え続けているようです。 260もある原寸の手形とサインから、憧れのスターを発見して手形に手を合わせるのはとても楽しいです。
台東区立浅草公会堂
住所:東京都台東区浅草1-38-6
Tel: 03-3844-7491
舞台に関してはこちらへ 浅草公会堂 明治座舞台
asakusa_meijiza@biscuit.ocn.ne.jp
アクセス:銀座線(渋谷~浅草) 浅草駅 1番・3番出口 徒歩5分
都営浅草線(西馬込~押上) 浅草駅 A4出口 徒歩7分
東武鉄道浅草駅 北口 徒歩5分
つくばエクスプレス(秋葉原~つくば)浅草駅 A1出口 徒歩3分
浅草といったら「花やしき」
その歴史は1853年、日本最古の遊園地です。 レトロなレジャーランドは一度入れば虜になります。
夏はなんと言ってもお化け屋敷!「桜の怨霊」がテーマになっています。 その他にもファンタジー&メルヘン、スピード&スリル、ミステリアス&パニックなど各テーマにそったアトラクションが19種類! Beeタワーからの眺めるスカイツリーもなんとも言えない素晴らしい景色です。 そしてランチもディナーも楽しめる飲み放題OKなBBQがオススメです。
浅草 花やしき
営業時間:10:00〜18:00(営業時間は季節・天候により異なります)
※最終入園は閉園30分前までです。
住所:東京都台東区浅草2-28-1
Tel: 03-3841-6545
アクセス:つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩3分
地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩5分
※駐車場なし、近隣の駐車場をご利用ください。
※土、日曜日は競馬や催事等で周辺道路は大変混み合いますのでご注意ください。
江戸時代から奇跡的に残った上野東照宮
江戸の人々の家康公への信仰の対象であったこの御宮は、 江戸時代と変わらぬ姿で心の安らぎを与えています。
東照宮とは徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他、全国に数多くあります。 上野は出世、勝利、健康長寿に特に御利益があるとされ信仰されています。 戦争や震災などの災厄に一度も倒れなかったことは奇跡的で、 江戸の面影をそのまま今も江戸時代と変わらぬ姿が観れます。 出世、勝利、健康長寿などの祈願成就を願う方、春は牡丹・桜の名所、秋は紅葉、ダリア展、お正月は初詣や冬ぼたん鑑賞の方で賑わっています。
上野東照宮
住所:東京都台東区上野公園9-88
Tel: 03-3822-3455(社務所) 03-3822-3575(ぼたん苑)
アクセス:JR上野駅(公園口)より徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅(不忍口)より徒歩10分
京成線上野駅(池乃端口)より徒歩5分
東京の夏の風物詩
ひらいたひらいたれんげの花がひらいた ひらいたと思ったら、いつのまにかつぼんだ
不忍池の蓮は、江戸時代には浮世絵にも登場するほどのハスの名所です。 東京の夏の風物詩として多くの人々に愛され親しまれる、上野恩賜公園不忍池に広がる見事な蓮の花咲く景色。 咲く時間は朝だけ(特にキレイなのが早朝)、昼以降は閉じてしまいます。
蓮の花は開いては閉じ・開いては閉じを、3日間繰り返し、4日目には、朝完全に開き切り開いたまま閉じる力がなくなり全ての花は散ってしまいます。 儚くも美しく、5日目に開くことはありません。しかし蓮池にはたくさんの蓮が、8月が終わる頃まで次から次へと開花し夏を楽しませてくれます。
上野恩賜公園不忍池
開園時間:5:00~23:00(時間外立ち入り禁止)
定休日・休業日:なし ※公園事務所は12月29日~1月3日休業
(10月~3月の開堂時間は午前6時30分)
住所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目
Tel: 03-3828-5644(上野恩賜公園事務所)
アクセス:JR山手線・地下鉄銀座線・日比谷線「上野」駅より徒歩2分
大江戸線「上野御徒町」駅より徒歩5分、京成線「京成上野」駅より徒歩1分
今回の特集!東京17区 浅草・上野
山手(上野公園)と下町(アメ横)が共存する街。 何と言っても世界遺産(国立西洋美術館)があります、上野。
山手エリアは台地の上にある上野公園を中心に、 世界遺産となった国立西洋美術館や東京文化会館、上野動物園など数多くの文化施設が集まっています。 台東区を「上野の山文化ゾーン」と呼ばれる所以です。 北側には、江戸時代の徳川将軍家の菩提寺である寛永寺、そして東京芸術大学のほか、閑静な住宅地が広がっています。
そして下町エリアは、上野公園の南側に広がる飲食店や物販店が集まり、アメヤ横丁(アメ横)を中心に様々な商店が所狭しと広がっています。 山手も下町も、どちらのエリアも、活気があって楽しくてエネルギー溢れる街です。
上野恩賜公園
営業時間:5:00~23:00
定休日・休業日:なし ※公園事務所は12月29日~1月3日休業
(10月~3月の開堂時間は午前6時30分)
住所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目
Tel: 03-3828-5644(上野恩賜公園事務所)
アクセス:JR山手線・地下鉄銀座線・日比谷線「上野」駅より徒歩2分
大江戸線「上野御徒町」駅より徒歩5分、京成線「京成上野」駅より徒歩1分
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jimusho/toubuk/ueno/index_top.html
アメ屋横丁
住所:東京都台東区上野6-10-7アメ横プラザ内(アメ横商店街連合会)
Tel: 03-3832-5053(アメ横商店街連合会)
JR御徒町駅「北口出口」より徒歩1分
東京メトロ 日比谷線 仲御徒町駅/銀座線 上野広小路駅「A2/A5/A7出口」より徒歩2分
Tel: 03-3828-5644(上野恩賜公園事務所)
都営地下鉄大江戸線 上野御徒町駅「A7出口」より徒歩2分
大江戸線「上野御徒町」駅より徒歩5分、京成線「京成上野」駅より徒歩1分
江戸の文化、浅草演芸ホール
古今亭志ん朝、立川談志、萩本欽一、ビートたけし、 育てたのは?お笑いの殿堂「浅草演芸ホール」
ご存知ですか?寄席の公演中は飲食も可能なんです。もちろんあまり音のするものはNGですが。 ホールにはアルコールも販売していますので、一杯飲みながら楽しく鑑賞できます。落語以外にも漫談やコント、曲芸なども楽しめます。 また次々に噺家さんが出演し、様々な演目の落語を聴けることも寄席の魅力、初心者歓迎365日無休で毎日楽しませてくれます。
浅草演芸ホール
住所:東京都台東区浅草1-43-12 (六区ブロードウエイ 商店街中央)
Tel: 03-3841-6545
アクセス:浅草駅(東武・都営・メトロ)から徒歩10分
Tel: 03-3280-0099
毎日が「お祭り商店街」
建物は朱色に塗られ、立ち並ぶお店構えは瓦や提灯、 暖簾が飾ってあります。まるで浮世絵の「江戸町」のよう。
浅草寺西側に位置する浅草西参道商店街。こちらは歌舞伎座風にリニューアルされた「お祭り」をテーマとした商店街です。 全長は100メートル程、約40もの店舗が立ち並びます。どれもユニークで個性的なお店ばかりです。 中には歌やダンス、アクロバットなどを交えたショーを展開する「虎姫一座」のショーが楽しめる劇場、アミューズカフェシアターもあります。 まさしく毎日がお祭りの商店街です。
浅草西参道商店街
営業時間:店舗により異なる 定休日:店舗により異なる
住所:東京都台東区浅草2-7-13(浅草西参道商店街振興組合)
Tel: 03-3843-0052
アクセス:つくばエクスプレスライン 浅草駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 東武スカイツリーライン 浅草駅 徒歩10分
今回の特集!東京17区 浅草・上野
世界に知られた東京の下町浅草、 日本人にも外国人にも人気、歴史ある情緒とグルメの街。
浅草寺の門前町である浅草が栄えたのは、江戸時代、徳川家康が浅草寺を幕府の祈願所とし、大衆文化が発展し現在の浅草となりました。 今では老舗の料理店や伝統工芸、演芸、東京の風物詩とも言える三社祭、酉の市、ほおずき市、羽子板市といった季節の祭事も有名です。 花やしき、様々な仲見世、レジャー施設も充実し、アクセスも良く、豊富な文化が感じられる魅力のある街です。
浅草を散策しながら垣間見えるスカイツリー。下町の情緒溢れる風景と近未来を象徴する東京スカイツリーの景色は絶景です。
浅草寺
開堂時間:諸堂は、午前6時の開堂~午後5時の閉堂となっております。
(10月~3月の開堂時間は午前6時30分)
住所:東京都台東区浅草2-3-1
Tel: 03-3842-0181(代表)
アクセス: 東武スカイツリーライン:浅草駅より徒歩5分
東京メトロ銀座線:浅草駅より徒歩5分
つくばエクスプレス:浅草駅より徒歩5分
都営地下鉄浅草線:浅草駅A4出口より徒歩5分