幸せに好かれるための自分投資サイト。

mail magazine 登録
ライフスタイル(カルチャーなど)

170万部突破大ヒット漫画「君たちはどう生きるか」 2018.2.25

10万部でベストセラーといわれる目安をはるかにしのぐ大ヒットです。一種の社会現象に なっているこの作品が伝えるメッセージとは一体何なのか?紐解いてみたいと思います。

眼鏡をかけた主人公のまっすぐな眼差しが印象的な少年漫画風の表紙に哲学書のようなタイトル、 発売当初から話題となり書店には平積みされていたけど自分はターゲットではない、関係ないのではないかと素通りしてきた人も多いのではないでしょうか。

コピーライターの糸井重里さんが絶賛したことや映画監督の宮崎駿さんが同名の映画の構想を発表したこと、 100万部を超えた頃にはテレビ番組でも取り上げられたことからブームは加速し、当初の購買層である原作を若い頃に読んだ50~70代のみならず、 最近は10~20代、子供をもつ親世代、学校現場へと広がっています。

この作品は、父親を亡くして母親と2人で暮らす15歳の中学生「コペル君」がノートや手紙で叔父である「おじさん」との交流によって成長していく物語です。 いじめや貧困、裏切りなど、学校で起きる様々な出来事にどう向き合うのか悩むコペル君に、寄り添う存在の「おじさん」が時に厳しく、時に優しく導いていきます。

学校で起きる出来事を中心に物語が展開していくので「コペル君」に共感するというより「おじさん」と同じように少年を導くことができるのか、 どう生きるかについて自分はきちんと語れるのかを問われている気持ちになります。特に印象的だったのは下の2つです。

◎天動説と地動説を用いて説明している「ものの見方」

「自分たちの地球が宇宙の中心だという考えにかじりついていた間、人類には宇宙の本当のことがわからなかったと同様に、 自分ばかりを中心にして、物事を判断してゆくと、世の中の本当のことも、ついに知ることができないでしょう。大きな真理は、そういう人の目には、決してうつらないのだ。」

子供のうちは自分を中心に世界が構成されていくが、大人になると次第に世の中から自分を俯瞰してみることができるようになるものなのに、 人間はつい自分中心に考えてしまう、そんな現実を天動説と地動説を用いて客観的にわかりやすく伝えていることに目から鱗が落ちる思いでした。

◎「人間の悩み」について

「心に感じる苦しみやつらさは人間が人間として正常な状態にいないことから生じて、そのことを僕たちに知らせてくれるものだ。 そして僕たちは、その苦痛のおかげで、人間が本来どういうものであるべきかということを、しっかりと心に捕えることができる」

「人間である以上、誰だって自分の才能をのばし、その才能に応じて働いてゆけるのが本当なのに、そうでない場合はあるから、人間はそれを苦しいと感じ、やりきれなく思うのだ」

人間が苦しみやつらさを感じることの中から人間のあるべき姿を知るという、ぱっと聞くと逆説的にも聞こえそうですが 「ピンチはチャンス」とも言われるように、苦しみやつらさの根源に立ち向かったときにその人の人生との向き合い方が見えてくるのかもしれないと考えさせられました。

原作は昭和12年に、児童文学者の吉野源三郎(1899~1981年)が刊行しました。 当時の日本は、軍国主義を強めていった時代。日本が戦争へと突き進み、社会に閉塞(へいそく)感が強まった時期でした。 その閉塞感は先行き不透明な現代と重なり、自らの考えで行動する生き方を問う本として時代を超えて共感をよんでいるのかもしれません。 真実をうつす素晴らしい書籍は時代も世代も超えて皆の心を動かし受け継がれていくのですね。あなたらしい「生き方」に対する答えがみつかるかもしれません。ぜひ手に取ってみてください。


この記事を友達にシェア



NEW新着情報


お知らせ News

  • 今回は、蒲田のオススメ情報を特集します。

  • お土産にもぴったり!「ご当地コスメ」3選。

  • 冬から春のグリーンインテリアにオススメ

    枝もの」5選

  • 最近よく聞く「働き方改革」ってなに?


おすすめの話題


Present

投資のノウハウを特集「投資CAFE」 ライフデザインで表現した冊子プレゼント。
東京17区

蒲田 編

2018.2.28

東日本大震災から学ぶ オフィスでの防災対策

東日本大震災からはや7年…「いざというときの備え」を忘れてしまいやすいもの。
2018.2.26

呑川(のみかわ)

大田区の中央を東西に流れる、調べるほど歴史の深い川。
2018.2.25

170万部突破大ヒット漫画 君たちはどう生きるか

一種の社会現象になっているこの作品のメッセージとは一体何なのか?
2018.2.21

蒲田ロケ地巡り

物語の舞台となることの多い蒲田。映画のロケ地を巡ってみました。
2018.2.19

蒲田のアーケード商店街

活気がある蒲田の商店街〜戦後ヤミ市ができ、その後現在の商店街の前身が出来上がりました。
2018.1.31

インスタ映えする!OL的バレンタイン

バレンタインには、上司・友達・ 同僚・本命と大忙しのあなた。自分が楽しまないと損しちゃう!
2018.1.31

蒲田には春夏秋冬遊べる公園がたくさん!

春はお花見・ピクニック、夏はプールにBBQ、秋は紅葉にピクニック、冬は野鳥観察にジョギングなど。
2018.1.30

蒲田行進曲

映画「蒲田行進曲」の主題歌として使用された、誰もが知るJR蒲田駅の発車メロディ。
2018.1.30

蒲田駅充実の図書館

駅近で通勤途中にも利用できる便利な図書館。お買い物のついでや、お散歩コースのバリエーションに。
2018.1.30

恵方巻きを食べて幸運を体に取り込もう

お正月気分も抜け、気がつけば…「恵方巻き予約受付中!」の文字が目に飛び込みます
東京17区

三田・田町 編

2017.12.30

三田駅から徒歩6分 芝公園

東京タワーを正面に望む東側はデートスポット・ロケ撮影地としても有名な芝生が広がる公園です。
2017.12.29

大掃除は段取り上手で時短!

大掃除、どこから手をつければ…そんな時は「理想の部屋作り」を想像してから挑みましょう。
2017.12.20

三田図書館

JR田町駅、地下鉄三田駅から5分。駅近で港区立図書館の中で、もっとも人気の高い図書館です。
2017.12.06

美味しいお正月をすごしたい!

年末年始のお買い物に、ふるさと納税を利用してみませんか。12月中に簡単にできちゃいます。
2017.11.30

レインボーブリッジって歩けるんです

田町駅芝浦口から海に向かうと、レインボーブリッジの歩道への上り口、芝浦アンカレイジに到着します。
2017.11.30

東京タワーが見える三田駅・田町駅

ビルの合間から、公園から…その姿を見つけると「あっ東京タワー」と、なぜか嬉しさが込み上がります。
2017.11.30

港区スポーツセンター

ピラティス・バスケット・バドミントン…そしてプールも。破格の値段でスポーツクラブに通える感じです。
2017.11.27

温泉をとことん楽しむ「温泉の素」

お風呂大国日本!全国各地の本格的な温泉の素もあるので、上手に使って楽しいバスタイムを!
東京17区

護国寺・江戸川橋 編

2017.10.27

女子人気が高いクラフトビール

オシャレなパッケージや、フルーツのフレーバーを加えたものなど、 多種多様なクラフトビール。
2017.10.24

江戸川橋 地蔵通り商店街

商店街の入り口には立派な祠の中にお地蔵様が。良いお店が点在する穴場的商店街。
2017.10.22

「衣食住」で楽しむハロウィン

「衣・食・住」さまざまなシチュエーションでの楽しみ方。
2017.10.02

ホテル椿山荘東京

文京区のみならず世界をもてなす日本の顔。
2017.09.28

アクティブ・カウチポテト

運動していても安心できない「アクティブ・カウチポテト」とは。
2017.09.28

鳩山会館

イギリス風の外観で開放感のある、鳩山一郎元総理大臣の美しい洋館。
2017.09.27

護国寺

池袋、新宿からすぐ近く、緑豊かな閑静な場所にあります。1681年、五代将軍徳川綱吉が創建した祈願寺です。
東京17区

浅草・上野 編

2017.08.31

鈴本演芸場

落語を中心に色物芸も多数上演しますが、落語協会所属の芸人しか出演できない生粋の演芸場です。
2017.08.29

江戸まち 伝法院通り

浅草の伝法院通り辺りに住んでいた 江戸から明治にかけて活躍した大狂言作者河竹黙阿弥。
2017.08.28

UENO-PANDA.JP

そう言えば誰もが子供の頃からパンダファン
2017.08.21

絶景ポイント多数!魅惑の浅草

スカイツリーに隅田川、水上バス、アサヒビール本社。 未来と情緒が混在する街。
2017.08.21

浅草公会堂

客席1082名の大ホールに、絵画・書道・写真・華道などに適した展示ホール、集会室など皆様に愛される施設。
2017.08.05

浅草といったら「花やしき」

その歴史は1853年、日本最古の遊園地です。レトロなレジャーランドは一度入れば虜になります。
2017.07.31

上野東照宮

江戸の人々の家康公への信仰の対象であったこの御宮は、 江戸時代と変わらぬ姿で心の安らぎを与えています。
2017.07.31

上野恩賜公園不忍池

ひらいたひらいたれんげの花がひらいた ひらいたと思ったら、いつのまにかつぼんだ
2017.07.31

今回の特集!東京17区「上野」

山手(上野公園)と下町(アメ横)が共存する街。何と言っても世界遺産(国立西洋美術館)があります。
2017.07.18

江戸の文化、浅草演芸ホール

古今亭志ん朝、立川談志、萩本欽一、ビートたけし、 育てたのは?お笑いの殿堂「浅草演芸ホール」
2017.07.18

浅草西参道商店街

建物は朱色に塗られ、瓦や提灯、 暖簾が飾ってあります。まるで浮世絵の「江戸町」のよう。
2017.07.18

今回の特集!東京17区「浅草」

世界に知られた東京の下町浅草、日本人にも外国人にも人気、歴史ある情緒とグルメの街。
東京17区

恵比寿・中目黒 編

2017.07.02

東京都写真美術館

国内外の著名写真家の個展から、最新の映像作品まで 年間20本以上の多彩な展覧会を開催しています。
2017.07.02

チビスタ

記念写真、七五三、マタニティ、お受験写真など、カメラマンのセンスが光る想い出を。
2017.07.02

恵比寿銀座

レトロとオシャレが混在するストリートビュー
2017.06.27

SORCERY DRESSING

植物自体の性質を理解し、過剰に手を加えず、ありのままの姿を活かした造形。
2017.06.15

中目黒八幡神社

中目黒駅から徒歩8分。應神天皇(誉田別命/ほんだわけのみこと)
2017.06.15

中目黒卓球クラブ

え?ここってお店なんですか?世界初の卓球バー。大人の男女が集う話題スポット!
2017.06.15

SHOP DETAIL nakameguro

おもちゃ箱のような店内に思わず童心にかえっちゃう。世界中からセレクトしたユニーク雑貨がお出迎え!
2017.05.29

中目黒高架下

中目黒駅から祐天寺に向かう高架下に、全長700メートルにわたる商業施設
2017.05.29

YAEKA

デザイナーの服部哲弘氏と井出恭子氏が手がける、シンプル&スタンダードなライフスタイル。
2017.05.29

東京17区 恵比寿・中目黒

目黒川沿いに魅力満開で建ち並ぶ、お洒落でクオリティの高いカフェやショップ。
2017.05.15

BRICK END

‘16年10月、恵比寿ガーデンプレイス内にオープンしたスタンド横丁「BRICK END」
2017.05.15

山種美術館

日本画専門の美術館「山種美術館」では川端龍子の初期から晩年にいたる代表作を一堂に展示。