
引き算ナチュラルメイク 2017.10.13
ご存知ですか?シワやシミをカバーするために、ベースメイクのファンデーションを 厚く塗ると、透明感が損なわれてしまい「老け顔・化粧崩れの原因」になってしまいます。

引き算メイクは、単なるナチュラルメイク・薄化粧とは違います。意識して全体を薄化粧に抑えることで、ポイントが際立ち、ナチュラルなメリハリが出るメイクのことです。
引き算メイクの魅力は素顔感が出て女性らしく見せることができるので、とても見た目の印象が良くなります。
◎ノーファンデでツヤ肌素肌感▶肌全体に下地を塗らず、目、鼻の周りと頬骨の部分のみに下地を塗りましょう。それをなじませ顔の中心部分を明るくし、素肌と下地の間に明るさの差をつくります。これでファンデを塗ることが引き算でき、小顔効果と自然なツヤと明るさを出して、ナチュラルな仕上がりになります。また自然なツヤ感を増したい時はパール入り化粧下地を使うと良いです。
◎アイメイクは自然なブラウンやベージュ系で▶アイシャドウにはブラウンやベージュを選んで、目元にナチュラルなツヤを出す程度に。アイラインもブラウンやベージュ系で上瞼全体にひくのではなく、目の中央から目尻にかけてひきます。目尻もあまり長くならないように注意します。すると柔らかな印象に仕上がります。
◎チークも引き算で▶チークメイクせずに、リップに色味を出すことで全体のバランスをとって仕上げます。チークの手間が省けて大人の魅力を出します。血色の悪い時は、肌馴染みに良いベージュ系で、大きめのブラシを使って、頬骨の高い位置に内側から外側に向かって、ふんわり軽く色をのせると自然な肌色に仕上がります。
◎リップはポイントだけで▶ノーチークで仕上げている分、顔全体の血色が良く見えるように、肌馴染みの良い色味でしあげます。オレンジ系やピンク系、赤系のリップがオススメです。全体的に見て目元にボリュームが無いなら、リップの色はベージュ系でおさえ気味に仕上げましょう。
強調したい部分を厚塗りするのではなく、それ以外のメイクを「引き算」することで、強調したい部分を引き出します。朝の大切な時間も短縮できる「引き算メイク」。透明感のある知的なナチュラルビューティを目指してみましょう。